カウンセリングは何処を目的に進めればいいのですか?

Q
カウンセリングは何処を目的に進めればいいのですか?

その都度傾聴はしますが、同じ話の繰り返しになってしまいます。

↓↓↓

A
カウンセリングの目標は小刻みにクライエントと話し合っていく必要がありますが

共通認識としてカウンセラー、クライエント双方が意識しておくと話がまとまりやすいのは「人生態度」です。



第一のポジション、つまり
I'mOK you'reOK 
を目的地としてみませんか。

セラピストの方の相談方法についてのお悩みを募集しています。
お気軽にメッセージ、コメントお願いします^_^

※精神疾患が疑われる症状がある方はまずは医師に相談しましょう。
 

セラピスト専門カウンセリング/相談スキルアップのサポート

セラピスト、占い師、その他対人支援者向けのカウンセリングと相談スキルアップのサポートを行なっています。 オンラインで気軽に認知行動療法を体験いただけます。 民間療法のカラーセラピーのみ横浜市で対面で行っています。 病院の患者様や福祉施設の利用者様へのサービス提供は多重関係になるため控えさせていただいています。

0コメント

  • 1000 / 1000