このセッションに満足してもらっていないのではないだろうか。
昨日、セッションの時間配分の記事を書かせていただきました。
そもそも
時間配分を意識していても
セッションが時間通りに終わらないのは何故でしょうか。
セラピスト起因を考えていきたいと思います。
考えられるのは
「このセッションに満足してもらっていないのではないだろうか」
という不安や罪悪感に行きつきませんか?
セッション後にグッタリ疲れるようなことが続くようなら
セラピストが今以上に自身の感情と向き合う必要があるのかもしれません。
認知行動療法では
感情の動きを理性的に分析していきます。
セラピストの為の認知行動療法については今後も記事にしていきたいと思います。
セラピストの方の相談方法についてのお悩みを募集しています。
お気軽にメッセージ、コメントお願いします^_^
※精神疾患が疑われる症状がある方はまずは医師に相談しましょう。
0コメント